ホーム > 夜空のページ > 皆既月食


答え

5問解けたかな?答えを確認してみましょう♪

Q日本で皆既月食が見られるのは、およそ何年ぶり?
AC.3年ぶり

前回、日本で皆既月食が見えたのは2007年の8月28日でした。ちなみに、次に皆既月食が見られるのは、2011年の6月16日です。

Q皆既月食中の月は、何色に見える?
AB.赤やオレンジ

赤や、オレンジ、または赤黒い色に見えます。これは、太陽の光のうち、散乱されにくい赤い光だけが月食中の月に届いているためです。

Q月食とは、月が何の影に隠れて起こる?
AB.地球

地球の影に隠れて起こります。地球の周りを回る月が、太陽に照らされた地球の影に入り込むため、月が欠けたように見えます。

Q火山の噴火と皆既月食の色は関係がある?
AA.ある

大きな火山活動があった後は、火山灰や噴出したガスから出来たチリが長い間、空気中に浮かんでいます。このチリによって、光が散乱されるので、色が変わってしまいます。

Q皆既月食中は、周りの星が見えやすくなる?
AA.見えやすくなる

月食中は、月がもともとの明るさを失いますので、回りの星も見やすくなります。「月が出ているのに満天の星空」という、いつもと違った夜空を見る事が出来ます。

⇒ 月食を知ろう


⇒ 当日の天気は?