ホーム > クマと登山に関するアンケート集計結果

クマと登山に関するアンケ<g
クマと登山に関するアンケート

9月24日〜10月14日に実施したクマと登山に関するアンケートについて、ご協力いただきありがとうございました!

アンケート結果はこの通りになりました。

最近山中、市街地を問わずクマの出没報道が増えていますが、それを受けて、登山に対する考え方や意識に変化はありましたか?

クマと登山に関するアンケート結果
てんくらスタッフのコメント

約77%の方が「不安で慎重になったり、登山をためらう」という結果に。
多くの方が不安を感じ、より慎重に、時には登山をためらうほど意識が変わっていることがわかりました。

実際にあなたの登山計画に影響はありましたか?

クマと登山に関するアンケート結果
てんくらスタッフのコメント

影響があった方、なかった方が大体半分ぐらいという結果になりました。
クマの出没状況は刻々と変わるので、クマの出没情報にはアンテナを張って、油断せずに登山を楽しんでいただければと思います。

影響があったと回答された方へお伺いします。具体的にどのような影響がありましたか?(複数回答可)

クマと登山に関するアンケート結果

クマと登山に関するアンケート結果

てんくらスタッフのコメント

クマの影響で、6割以上の方が行く山を変更されていました。また、安全対策を強化した方も約4割。
その他のご意見では、ルートの変更やテント泊の中止、クマ対策グッズの用意などの回答が集まりました。

あなたの周りの登山仲間の間で、クマの影響により登山計画を変更したといった話を聞いたことがありますか?

クマと登山に関するアンケート結果
てんくらスタッフのコメント

計画を変更した話を聞いたことがない方が大半でしたが、約3人に1人の方が、聞いたことがあると回答されていました。
登山をされるみなさんの中でも、クマ情報が注目の話題であることもわかりますね。

今後、登山計画を立てる際に、クマの出没情報をどの程度重視しますか?

クマと登山に関するアンケート結果
てんくらスタッフのコメント

「最優先で考慮」または「重要な判断材料」と回答された方が、合わせて84.2%に上りました。
クマの出没情報が、登山をされるみなさんの中で欠かせないものになってきているのがわかりますね。

クマの出没報道が増える以前と比べて、登山時のクマ対策を強化しましたか?

クマと登山に関するアンケート結果
てんくらスタッフのコメント

約半数の方が元々対策をされているとの結果に。
また、報道を受けて「対策を強化した」方が38%もいることに、みなさんの真剣さが伝わりますね。

強化したと回答された方へお伺いします。具体的にどのような対策を始めたり、強化したりしましたか?(複数回答可)

クマと登山に関するアンケート結果

クマと登山に関するアンケート結果

てんくらスタッフのコメント

やはりクマ対策グッズの携行やクマの出没情報の確認をされている方が多いようです。
咳払いや独り言、大声を出したりなど、人間の存在をアピールしながら山道を歩く方も。

 #てんくらクマと登山に関するアンケート
の結果をつぶやこう!

クマと登山に関するアンケートにご協力いただきありがとうございました!
みなさまのクマに対する意識について、リアルな声をたくさん聞くことができました。
クマ被害のニュースが後を絶ちませんが、常に最新情報を確認して安全な登山を心がけてくださいね。
集まった回答結果につきましては、てんくらスタッフ内でよく分析し、今後のサイト改善に活用させていただきます。

また、アンケートについては、内容を変えて再度実施する可能性があります。
その際はてんきとくらすXにて、回答を呼びかけさせていただきますので、ぜひフォローしてお待ちいただけると幸いです。
今後とも、てんきとくらすをどうぞ宜しくお願い致します。

てんきとくらすスタッフ一同

\より楽しい登山のために、山頂からの見晴らし予報など、詳しい山の天気予報を掲載中!/

お天気ナビゲータ

\より楽しい登山のために詳しい予報を掲載中!/

お天気ナビゲータ