

阿蘇山
2017年2月7日14時0分|噴火予報:警報解除
噴火警戒レベル1 (活火山であることに留意)
特になし(状況に応じて火口内への立入規制等)。
◆ 火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められなくなりました。特になし(状況に応じて火口内への立入規制等)。
◆ 阿蘇山の中岳第一火口では、2016年10月8日に噴火が発生して以降、噴火は発生していません。火山性微動の振幅は、概ね小さな状態で経過しています。傾斜計では、火山活動に伴う特段の変化は認められません。また、GNSS連続観測では、2016年7月頃から認められていた、草千里深部にあると考えられているマグマだまりの膨張を示す基線の伸びは、11月中旬以降は停滞しています。火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は、12月は一日あたり1000から1700トンでしたが、1月に入り減少し、一日あたり1000トン以下となっています。1月18日と2月3日に実施した現地調査では、火口内の湯だまりは緑色で、湯だまりの量は約8割となっており、2016年10月12日の観測と比べると量は増加していました。以上のように、阿蘇山の火山活動は低下しており、火口周辺に影響を及ぼす噴火の兆候は認められなくなりました。また、定期的に発表していた火山の状況に関する解説情報は終了します。
【対象地域】
火口周辺警報:入山規制等(解除)→活火山であることに留意
熊本県阿蘇市
熊本県南阿蘇村
活火山であることから、火口内では土砂や火山灰が噴出する可能性があります。また、火口付近では火山ガスに注意してください。なお、地元自治体等が実施している立入規制等に留意してください。
2016年12月20日14時0分|火口周辺警報
2016年10月8日1時55分|火口周辺警報
2015年11月24日14時0分|火口周辺警報
2015年9月14日10時10分|火口周辺警報
2014年8月30日9時40分|火口周辺警報
2014年3月12日11時0分|噴火予報:警報解除
2013年12月27日10時0分|火口周辺警報
2013年10月11日11時0分|噴火予報:警報解除
2013年9月25日15時40分|火口周辺警報